ドラゴン少林拳
The Prodigal Boxer Ⅱ/Enter the Whirlwind Boxer (旋風方世玉/方世玉打擂台)
飛び、避け、伏す! 襲い来る極悪用心棒軍団
<DATA>
制作国(主なロケ地) |
香港(台湾) |
製作会社 |
サウス・シー・フィルム・カンパニー[南海影業公司] |
制作年度 |
1976年(1977年3月17日香港公開/1976年10月16日台湾公開) |
収録分数/色彩 |
89分/カラー |
日本劇場公開 |
未公開/テレビ放送(1985年1月16日:テレビ東京「水曜ファミリー劇場」) |
ソフト情報 |
未発売 |
<STAFF>
製作総指揮チャン・イン(張英)
製作リン・ラン(林蘭)
制作ジョー・カン(祖康)
監督オー・ヤン・チュン(歐陽俊)/チャイ・ヤン・ミン(蔡陽明)
脚本チャン・シン・イー(張信義)
撮影ウォン・チュン(王濬)
武術指導ラウ・カー・ウィン(劉家榮)
音楽スタンリー・チョウ(周福良)
<CAST>
出演者(漢字) |
出演者(カタカナ) |
役名 |
声優 |
主要出演作 |
孟飛 |
リー・フォアマン(メン・フェイ) |
方世玉(ファン・スーイ) |
水島裕 |
少林寺マスター |
譚道良 |
レオン・タン |
高力(カオリー) |
曽我部和恭 |
カンフー・エンペラー |
龍君兒 |
ドリス・ロン |
梅花(メイファ) |
土井美加 |
少林寺への道3 |
魯平 |
ルー・ピン |
曹彪(ツァオ) |
池田勝 |
新・怒りの鉄拳 |
魏平澳 |
ウェイ・ピンアオ |
刁(タオ) |
|
ドラゴンへの道 |
易原 |
イ・エン |
江重威(キャン・チュンウェイ) |
伊井篤史 |
激突! 魔拳塾 |
李小飛 |
イーグル・リー |
秦仲(シン・チュン) |
谷口節 |
ヤムチャ・ガールズ |
王寶玉 |
ワン・パオ・ユー |
秋菊(ランラン) |
幸田直子 |
悪魔の臓殖 |
黄飛龍(南少夫) |
ホアン・フェイ・ルン(ナン・シャオ・フー) |
章立武(チャン・リーウー) |
|
少林寺羅漢拳 |
馬場 |
マー・チャン |
王剛(ワン・カング) |
郷里大輔 |
クレージーモンキー笑拳 |
李敏郎 |
リー・ミン・ラン |
施一刀(シン・イータオ) |
笹岡繁蔵 |
少林寺木人拳 |
小黄龍 |
シャオ・ファン・ロン |
衛天冲(ウェイ・ティンチュン) |
郷里大輔 |
少林寺カンフーマスター |
李元慶 |
リー・ユエンチン |
|
|
赤手空拳 |
<解説>
リー・フォアマンことメン・フェイ(孟飛)主演による『復讐のドラゴン』(72年)の続編。前作と同じく清朝時代を舞台に方世玉の活躍を描く。『秘龍拳/少林門』(76年、テレビ放送)などのレオン・タン(譚道良)、『少林寺木人拳』(76年)などのドリス・ロン(龍君兒)、『少林寺への道4』(77年、テレビ放送)などのルー・ピン(魯平)、『少林寺への道』(82年)などのイ・エン(易原)が共演。監督は前作と同じチャイ・ヤン・ミン(蔡陽明)が、オー・ヤン・チュン(歐陽俊)の変名で担当。76年作。
<物語>
父を殺した敵を倒し、伯父の江重威(イ)を訪ねて広東へ向かった方世玉(フォアマン)。しかし江は、悪ボスの曹彪(ルー)一味に仕事を奪われ負傷していた。伯父の窮地を知った世玉は、召使になって曹の屋敷に潜入する。そこには屈強な4人の用心棒のほかに、以前から世玉を追っていた足技の名手、高力(タン)もいた。世玉は用心棒たちを次々と倒すが、ふとしたことで曹の娘梅花(ロン)から想いを寄せられ、高からも執拗に対決を迫られる。