龍の忍者
Ninja in the Dragon's Den (龍之忍者)
虎拳龍剣。闘いこそ俺たちのストーリー
<DATA>
制作国(主なロケ地) |
香港(台湾) |
製作会社 |
シーソナル・フィルム・コーポレーション[思遠影業有限公司] |
制作年度(現地公開日) |
1982年(1982年6月24日香港公開) |
収録分数/色彩 |
112分(DVD版96分)/カラー |
日本劇場公開 |
東映(1982年4月17日) |
ソフト情報 |
VHS:東映ビデオ(品番TE-B052:1984年11月21日発売)…廃盤 |
<STAFF>
製作ウー・セイエン(呉思遠)
監督コーリー・ユエン/ユン・ケイ(元奎)
企画(呉思健)
制作(董今舒)
脚本ウー・セイエン(呉思遠)、コーリー・ユエン/ユン・ケイ(元奎)
撮影ウー・コクハウ(呉國孝)、ウー・コクシェン(呉國信)
武術指導コーリー・ユエン/ユン・ケイ(元奎)、マン・ホイ(孟海)
音楽音楽スタンリー・チョウ(周福良)、タン・シュウ・ラム(鄧少林)
美術ホー・チャ(何佳)、ティン・ユエンタイ(丁遠大)
編集プーン・ハン(潘雄耀/潘雄)
助監督タイ・ポー(太保)/ケニー・チャン(張嘉年)
<CAST>
出演者(漢字) |
出演者(カタカナ) |
役名 |
声優 |
主要出演作 |
真田広之 |
|
玄武 |
真田広之 |
ラッシュアワー3 |
李元覇 |
コナン・リー |
孫靖 |
石丸博也 |
タイガー・オン・ザ・ビート |
黄正利 |
ホァン・チョン・リー |
神打王 |
池田勝 |
非情のハイキック |
田中浩 |
|
福佐 |
|
レッド・サン |
津島要 |
|
茜 |
|
|
太保(張嘉年) |
タイ・ポー(ケニー・チャン) |
ハッカイ |
田中亮一 |
悲情城市 |
權永文 |
チェン・ヨン・ウェン |
丹四郎 |
千葉耕市 |
少林寺拳道 |
呉家驤 |
ウー・チアシャン |
|
|
山中傳奇 |
金龍 |
チン・ロン |
神打の梁 |
鈴置洋孝 |
必殺!!ドラゴン復讐拳 |
彭剛 |
ペン・カン |
|
|
カンフー・シスター麗竜拳 |
李海興 |
アラン・リー |
|
|
忍者大戦 |
陳金海 |
チェン・チンハイ |
|
|
バカ拳 |
染野行雄 |
ソメノ・ユキオ |
|
|
撃たれる前に撃て! |
<解説>
真田広之の香港映画初主演となった時代劇アクション。父の敵を討つため中国へ渡った青年忍者が屈強な若者と出会い共通の敵に立ち向かう。『刑事ディック
キプロスの虎』(87年、テレビ放送)などのコナン・リー(李元覇)、『スネーキーモンキー蛇拳』(78年)などのホァン・チョン・リー(黄正利)のほか、日本からは田中浩、津島要が出演。『シンデレラ・ボーイ』(85年)などのコーリー・ユエン(ユン・ケイ=元奎)監督、82年作。
<物語>
徳川時代の頃、あらゆる忍法と武術を習得した若き忍者・玄武(真田)は、亡父の仇であり裏切ったと思われる福佐(田中)を捜し求めて、幼なじみの恋人・茜(津島)を伴い中国へ渡った。福佐を追い詰め壮絶な闘いを挑むうち、彼は父の死の真相を玄武に告げ自害する。そこへ福佐を実父のように慕う孫靖(コナン)という屈強の若者が現れ、玄武は対決を余儀なくされた。果てしない争いの末互いの力を認め合った両雄の前に、共通の宿敵・神打王(ホァン)が立ちふさがる。